大切なものは目にみえないわけじゃない

普通は目にみえない大切なものを目にみえる形にすることが「芸術」なんだろうなあと最近思います。
目にみえる形になった瞬間、それにフィキサチーフをかけて消えないようにするのが芸術家の作業なんだろうなと思います。でも、これは空間芸術の場合か。時間芸術はまた違うものな。目にみえる形にするというのが時間芸術の役割だろうか。

総合芸術はやっぱり偉いのだろうなあ。大学時代、映画に関わらないうちの学生はほとんどいなかった、と思う。どの学科にいても「映画」って接点は出来るのだよね。総合芸術テラツヨス。

田舎者から都会人になりたくて気張ってた渋谷系世代の俺ちゃんがふと思ったのですけど、今の大学生というのはレコ堀りというものをするんだろうか。あの頃は「渋谷系」なんて空気のように存在していて定義もよくわからず、それが当然だと思っていた。それが雲散霧消で歴史になっている2006年、web2.0世代の大学生にとってのレコ堀りのような作業は何になるのかなあとかちょっと思ったけど、よくわからない。大学行くより渋谷の(というか渋谷系映画上映している)ミニシアターに行く方が同級生に出会う確率が高かった。レポートは手書きで出さなきゃならなかった最後の世代(インターネットは大学後期あたりに導入)(で、web上からパクってレポート提出を大学側がブロックするために手書きのみ受付)、携帯電話も一応持ち始めてたけど本当に電話機能しかなかったようなそんな時代。i-modeっていうのが出るらしいよ、とか大学のロビーで話してた気がする。私はいつも大学でカテキンウォーターを飲んでたなあ、まだあるかなカテキンウォーター。でもあの校舎はもうなくなっちゃったんだっけ。

私、未だにweb2.0の意味よくわからないんだけど、これどっかで定義されてんの?ノリでよく使うけど、詳しいところようわからん。web2.0の時代に突如出現した「渋谷系モーヲタメガネおじさん」というタームに友人が軒並み収容できてゲラゲラ笑っていたけども、私も「渋谷系ジャニヲタ(ジャニヲタ部分はフィギャヲタに置換可能)メガネおばさん」だもんなー。「オリーブおばさん」とかいうのもあるけど、あれは着物とかブライスとかやってなきゃいけなそうな気がするから違う気がするんだよなー。

枕詞に「渋谷系」がつく人は無駄なプライドとかあるから難儀よな。たまに夜遊びすれば若人のDJスキルに苦言を呈し、畑違いのベタな分野に触れると自分の視点をメタレベルまで持っていかないと楽しめなく、寄ってくる人間は即座に値踏み(全部自分のことだお)。スノッブの90年代日本的解釈が身体に染み渡ってて、そういう加齢臭がにじみ出てきてて、web2.0のよくも悪くも世界がバリアフリーな前提のアレにうまく乗っかれなくてねえ。いや楽しいですけど段差は少しはあった方がいいのかも、と思う自分がいる。段差がなく獲得できることが多過ぎると、いざ階段を上らなければならない時に困る気がする。そんな局面は絶対にあるし。妙にピュアでナイーブな若者が増えてる気がするなー、こういうの老婆心以外の何物でもないのだろうけど。そして老婆心は老害以外の何物でもなく、説教の自己満足なのですが、これが楽しくて結構やってしまって、年を取ると無駄な説教でも年上ってだけで説得力が出てくるからいいよね。若人にとっては苦痛だろうけど、年を取ると開き直るのも簡単になるからねえ。それにしても2ちゃんねるに警戒心のない若者の心がおばはんにはわからない。おばはんひろゆきと同い年だから、なんかちょっと前ネットネイティブナナロク世代とかおっさん雑誌に言われてたそのものずばりな年齢だから。ネットネイティブナナロク世代だからweb2.0以前の時代は当然通り過ぎている私からすると、いきなりweb2.0な若者の心がわからない。周囲にいる大学生はweb2.0以前を知っている耳年増な若年寄だから参考にあんまならん。いきなりweb2.0な若者の感動スイッチは概して浅い所にあるような気がして、そこより深い所を押してやろうとすると、全く経験値がなくてパニックを起こしやすいような気がして、でも、これは「いきなりweb2.0な若者」と、勝手にまとめあげててよくないですね。私は総論が苦手で各論でしか語れない人間なのに大上段に乱暴にまとめるのはやっちゃいけないよね。そういうのは「渋谷系モーヲタメガネおじさん」な人々に任せればよいですよね。
私は批評言語を持たないので畑違いなことをやってもたいしたものは実らないのです。言語芸術のレベルまで掘り下げていかなければならないのですけど、そこに至るまでについつい批評言語もどきのことをやりがちでいかんのです。失われた自分の文体レアグルーヴを求めてまだまだ旅は続きます。

渋谷系のお墓参りに行きたいけど、それに値するモニュメントってあったかな。

今、はてなキーワードひろゆきの誕生日みたら11月16日なんですね。16日仲間だ。高橋大輔さんが3月16日生まれというのを知ってから、誕生日が16日という人を収集していくのがマイブームです。*1

*1:単に私の誕生日が9月16日なので、無理矢理にでも共通点が欲しかっただけです